✅ あなたの“見立て”、感覚だけになっていませんか?

股関節や膝、足部のアライメント評価は、現場でよく行われるものの──
その多くが 「なんとなくのクセ」「歪んでいる気がする」 といった曖昧な感覚に頼っていませんか?
本勉強会では、
前捻角や頚体角、脛骨捻転角、足部の関節配列といった
見落とされがちな“ねじれ”や“角度”を明確に評価する技術を、実践的に学びます。

以下のチェック項目がひとつでも当てはまる方は、
ぜひ、今回の勉強会に参加ください!
こんな方におすすめです!
アライメント評価の精度を上げたい中堅柔整師
- アライメント評価の精度を上げたい方
- トレーニング指導に評価を活かしたい方
- 解剖学の知識を現場にどう落とし込むか?迷ってる方
- 姿勢や動作を見て、どこからアプローチすれば良いか悩んでいる方

具体的内容
1.知識編:見立ての前提となる基礎理解
- 股関節〜足部の機能解剖(簡単で臨床に活きる要点のみ)
2.実技編:評価技術をロジカルに体得
・立位での下肢アライメントチェック
・股関節前捻角・頚体角の評価
・スクリューホームムーブメントの理解と観察
・脛骨の捻転角・内湾角の確認方法
・距腿関節、距骨下関節、ショパール、リスフラン関節にかけての足部アライメントの見方
評価は「動作につながる視点」で行うため、実践でそのまま使える内容です。
勉強会のお申し込みはこちら
勉強会詳細
勉強会名称
“見抜く目”を養う!
前捻角・脛骨捻転・足部配列の徹底理解 勉強会
開催日
2025/8月31日
開始時間
10:00 開始 / 13:00 終了(受付9:45~)
会場住所
東京都新宿区西新宿8-19-1小林ビル612号 おくがわ整体院
アクセス
東京メトロ丸の内線「西新宿」駅から徒歩3分
参加費用
【一般】4,500円 / 【サブスクリプション会員】4,000円
▶︎ トータルコンディショニング研究会のサブスクリプション会員についての詳細・お申込みは
【こちら】 https://www.okugawaseitai.com/tc-library-info
定員・締め切り
限定6名(少人数制で実技重視)
締め切り:定員次第、または8月30日(土)21時までお申込み
講師紹介
